> ホーム > ZEB
ZEH (Net Zero Energy House)

ZEHとは

断熱性能や設備の仕様を高め、エネルギー消費量を減らし(省エネ基準比20%以上)太陽光発電などでエネルギーをつくることにより、太陽光などの再エネを導入して、年間の一次エネルギーの収支をゼロとすることを目指した住宅をZEH(Net Zero Energy House ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)といいます。

とくに住宅においては暖房による一次エネルギー消費量が大きく外皮の断熱性能向上が重要となります。
また、ZEBとは異なり外皮基準の適合も必要となります。

ZEHの判断基準

【戸建住宅】

評価
対象
単位
ZEH種類 要件
強化外皮基準 (UA)※5
W/(m2・K)
一次エネルギー消費量水準(BEI)
(基準一次エネルギー消費量
からの削減率)
備考
1・2地域 3地域 4〜7地域 省エネのみ※6 再エネ等
住宅
又は
住戸※1
『ZEH』 0.40以下 0.50以下 0.60以下 20%以上 100%以上 -
Nearly ZEH 75%以上100%未満 -
ZEH Oriented※4 - 都市部狭小地※2及び多雪地域※3に建設された住宅に限り、再生可能エネ等未導入も取得可能
※1この表における住戸とは店舗等併用住宅における単位住戸をいう
※2住宅が平屋建ての場合は除き、北側斜線制限の対象となる用途地域であって敷地面積が85 u未満である土地
(第一種及び第二種低層住居専用地域、第一種及び第二種中高層住居専用地域並びに地方自治体の条例において北側斜線規制が定められている地域)
※3建築基準法で規定する垂直積雪量が 100cm 以上に該当する地域。
※4「ZEH Oriented」の評価にあたっては、誘導仕様基準を用いることも可
※5強化外皮基準は、1〜8地域の平成28年度省エネルギー基準(ηAC値、気密・防露性能の確保等の留意事項)を満たした上で各基準を満たす必要がある
※6一次エネルギー消費量の対象は、平成28年省エネルギー基準で定められる『空気調和設備、空気調和設備以外の機械換気設備、照明設備、給湯設備、及び昇降機』 とする(「その他一次エネルギー消費量」は除く)
「ZEH Oriented」を除き、再生可能エネルギーを導入するものとする(容量不問。全量売電を除く。)。
考慮する再生可能エネルギー等によるエネルギー供給量の対象は、敷地内(オンサイト)の発電設備からのものに限る。
再生可能エネルギー等とは、太陽光発電システム、コージェネレーションシステムの逆潮流によるエネルギーをいう。
ただし逆潮流分を的確に計量できることを条件とする。

【共同住宅等・複合建築物(住宅部分全体】

評価
対象
単位
ZEH種類 要件
強化外皮基準 (UA)※4
W/(m2・K)
一次エネルギー消費量水準(BEI)
(基準一次エネルギー消費量
からの削減率)
備考
1・2地域 3地域 4〜7地域 省エネのみ※9 再エネ等
@ 住棟
又は
部分※1,3,5,6,7
『ZEH-M』 0.40以下 0.50以下 0.60以下 20%以上 100%以上 -
Nearly ZEH-M 75%以上100%未満 -
ZEH-M Ready 50%以上75%未満 -
ZEH-M Oriented※8 - 再生可能エネ等未導入も取得可能
A 住戸※2,3,5,7 『ZEH』 100%以上 -
Nearly ZEH 75%以上100%未満 -
ZEH Ready 50%以上75%未満 -
ZEH Oriented※8 - 再生可能エネ等未導入も取得可能
※1この表における部分とは複合建築物の住宅部分全体をいう。
※2この表における住戸とは共同住宅等における単位住戸及び複合建築物における単位住戸をいう。
※3@住棟又は部分とA住戸は別々に評価する。
※4強化外皮基準は、1〜8地域の平成28年度省エネルギー基準(ηAC値、気密・防露性能の確保等の留意事項)を満たした上で各基準を満たす必要がある(全住戸クリア)
※5一次エネルギー消費量の評価手法
住戸部分・・・性能基準 又は 誘導仕様基準(@「住棟又は部分」の場合で共用部分が存する場合は不可)
共用部分・・・標準入力法
※6@住棟又は部分の評価
外皮性能 :住戸評価
一次エネルギー消費量: 共用部分は評価対象(共同住宅等・複合建築物(住宅部分全体)で共用部分が存する場合に限る)とする。
※7「ZEH-M Oriented」又は「ZEH Oriented」を除き、再生可能エネルギーを導入するものとする(容量不問)。
再生可能エネルギー等によるエネルギー供給量の対象は敷地内(オンサイト)に限定し、自家消費分に加え、売電分も対象に含める(ただし、余剰売電分に限る。)。
再生可能エネルギー等とは、太陽光発電システム、コージェネレーションシステムの逆潮流によるエネルギーをいう。
ただし逆潮流分を的確に計量できることを条件とする。
※8「ZEH-M Oriented」(共同住宅等・複合建築物(住宅部分全体)で共用部分が存しない場合に限る)または「ZEH Oriented」の評価にあたっては、誘導仕様基準を用いることも可
※9一次エネルギー消費量の対象は、平成28年省エネルギー基準で定められる『空気調和設備、空気調和設備以外の機械換気設備、照明設備、給湯設備、及び昇降機』 とする(「その他一次エネルギー消費量」は除く)

ZEH化のメリット

1.経済性
高い断熱性能、高効率設備を採用することで、光熱費を安価に抑えることが可能です。加えて、太陽光発電等の創エネルギーを売電することで収入を得られる可能性もあります。
2.快適性
高断熱の家は、室温を一定に保ちやすいので、夏は涼しく、冬は暖かく、快適な生活を送ることが可能です。
3.健康性
高断熱の家は居住間の温度変化が小さくなるため、ヒートショック対策や結露やカビの発生を防ぐことが可能です。
4.レジリエンス
台風や地震等の自然災害の発生に伴う停電時においても、太陽光発電や蓄電池を活用すれば電気を使用することができるため、非常時にも対応可能です。
技術計算ソフトウェアについてのお問い合わせやお見積もりのご依頼は、下記までお気軽にご連絡ください
株式会社ティーディーシー
TEL:047-380-1811