ホーム > 会社案内 > 採用情報

◎仕事内容に関すること
入社して最初におこなう仕事は? 大抵の人が先輩が受け持っている省エネ計算書作成のお手伝いとなります。
まずは、簡易な計算手法を用いた"外皮の計算"と呼ばれるものをお願いします。

●外気に触れる壁にはどんな断熱材を使用して熱を通しにくくしているのか
●断熱材の種類ごとの外壁等の面積がどのくらいあるのか
●どんな形、サイズ、仕様の窓があってブラインド等の日射をさえぎる付属品がついているのか

CADというソフトを使用して外壁等の面積を求め、Excelに集計していきます。
WEBで公開されている指定の計算プログラムに集計した情報を入れることで、”建物の外壁等の性能”を求めることができます。
設計値という形で、計算した建物の外壁等の性能が自動算出され、同時にその建物の用途や規模から、基準値も自動的に算出されます。設計値が基準値に対して低ければ低いほど、性能が高いといえます。

求めた面積の根拠資料やExcel表も、お客様に納品できる状態まで整えていきます。
もちろん、先輩が一つずつ丁寧に教えてくれますし、ミスがないかの確認もしてくれるので基礎知識がなくても安心です。
教育はどうやってる?
研修はある?
OJTを取り入れ、先輩社員がつきっきりで教えます。
また、基礎知識や専門知識の習得のために研修にも力を入れています。
空調設備であればオンラインを使用したベテラン技術者による社内座学講習会を定期的に開いたり、社員が持ち回りで講師をおこなう特定分野別講習会などもあります。
どんな部署に配属される? 現在募集している[1] 建築物の省エネルギー計算エンジニア [2]ソフトウェア開発 のどちらか希望に合わせて配属となります。
どちらも部署はエンジニアリング部となります。
また開発で入っても最初は計算エンジニアとして働いてもらい、仕組みや計算方法を理解してからその知識を生かした開発をおこなっていただきます。
開発部が実際に制作したものは? 業務に直結するサポートシステムと業務を管理するサポートシステムを開発していますが、今回は直結する方についてです。
上記に出ている"外皮の計算"も、もともとはCADで作業し面積等を算出、それらのデータをExcelに転記してまとめるのを全て手作業で行っていました。
人間なので転記ミスをすることもありますし、修正が出た際もExcelだけ直してCADを直し忘れるなどがありました。
そういったミスを減らし、かつ、効率化するために弊社独自のシステムを開発しています。
詳しくは載せられないですが、もっと詳しく!という方は会社説明会や面接時に聞いてくださいね。
入社後3年間ではどんな仕事を任せてもらえる? 主に非住宅の簡易な省エネ計算から取り掛かり、ステップアップで詳細な計算、住宅と難しい計算をおこなっていきます。
1年目からお客様との直接のやりとりも任せていき、一人でお見積りから納品までを出来るように指導します。
また、早ければ1年目から省エネ計算以外の設計サポート業務も経験してもらいます。
3年目にはOJTの先輩として指導をおこなうこともあります。
開発では、入社1年目で私は簡易な計算用の外皮計算システムと詳細な計算用の設備システム開発の1つを任せてもらいました。
1日の主なスケジュールは? 仕事の進め方が自由なので人によって異なります。
<出社時の例>
8:30◎出社
パソコンを開きつつ周りの人と談笑
9:00◎午前業務開始
まずはメールを確認
続いて社内システムで行程を確認、納品期日の早いものから順に発送できるよう今日のスケジューリングを頭の中で整理
9:30◎計算作業開始
その日一日は同じ物件に取り組んだり、複数を同時に進行したり
12:00◎お昼休憩(1時間)
買ってきたお昼を食べながら周りの人と談笑したり、駅周辺で買い物したり
13:00◎午後業務開始
空調システムの社内勉強会に参加
現役時代、実際に設計をおこなっていたOBの方から直接指導を受けられます
15:00◎計算作業に再取組み
お客様へ計算書の発送がある場合は17:00に集荷のためその前に準備!
17:00◎定時 & 夕方休憩(30分)
今日は用事があるから定時であがろ〜
or
17:30◎残業時間スタート
仕事の進捗状況によって自分で調整します

<在宅勤務の例>
8:59ギリギリまでネットニュース見たり、他のことしたり
9:00◎午前業務開始
在宅でも出社でも作業効率が変わらないよう環境を用意してます!
12:00◎お昼休憩(1時間)
お昼を食べながらテレビを見たり、買い物へ行ったり
13:00◎午後業務開始
リモートで開催してる社内勉強会や会議に参加
15:00◎計算作業に再取組み
※お客様へ計算書の発送がある場合は出社組に依頼します
17:00◎定時 & 夕方休憩(30分)
今日はおしまい!
or
17:30◎残業時間スタート
仕事の進捗状況によって自分で調整します
仕事の期間は? 多くご依頼いただく建物規模での省エネ計算であれば、おおよそ1〜2ヵ月ほどです。
ただ、建物の規模や用途、設備によってもさまざまですし、どの計算手法を使用するかでも異なってきます。
用途が工場の小さいものを簡易的な計算手法でやる場合最短1日の時もありますし、数十万uの複合施設などになると数ヵ月〜年単位かかる場合もあります。

また建物を建てる際には計画、設計、着工、竣工などの段階があり、各段階で計画が変わったり検討したりで同じ物件を何度も計算することもあります。
それが大規模であれば計画〜竣工まで数年を要することもあるので、一概に言うのはとても難しいです。
そのほか、ホームページ上の設計支援にもある通り、省エネ計算以外にも設計会社様へのサポート業務をおこなっています。
それも含めると本当にピンキリです。
同時進行する仕事量は? 平均すると5〜8件程度常にもっている状態です。
ただ、同じ省エネ計算でも規模や計算手法によって変わってきますし時期によっても異なります。

弊社ではご依頼から納品までをそのまま同じ人が担当することが多くあります。
もちろん状況を見て先輩や上司が仕事を割り直すこともありますし、自分の手がいっぱいなら他の人にお願いしたり、複数人で作業をすることもあります。
繁忙期には、お客様とスケジュール調整をし、作業期間を確保させていただくこともあります。
弊社は有難いことにお客様との信頼関係の上で成り立っているので、誠意をもってできないものはできないとお客様に説明し、やっぱり間に合いませんなど事後報告になるようなことは避けています。
ですので、無理難題な量の仕事を抱えたりなどはありません。自身の判断で仕事の量を調節できます。
また最初の頃にその判断は難しいので、先輩がしっかりサポートしてくれます。
営業はある? 基本的に営業活動はおこなっておりません。
ホームページを見て頂いたり、これまで築き上げたお客様との信頼関係で成り立ってます。
また、ありがたいことにご紹介をいただくことで関係の輪が広がることもあります。

ただし、業務範囲を拡大するために新たな取り組みやコンテンツを説明するための活動は必要に応じておこなうことはあります。
その部門やプロジェクトに参画していれば、営業をすることもある、といえます。
◎バイタリティに関すること
どんな時にやりがいを感じる? 初めて納品までの作業を全て自身でおこなったときは達成感と充足感がありました。
そのままそのお客様から直接ご連絡いただけるようになり嬉しかったです。
また、大きな建物の計算には時間がかかりますが、それだけやりがいがあります。

システム開発では有効的に使用してくれていることを見るとやりがいがあります。
使いやすいなどのお褒めのお言葉を頂けると最高ですね。
これまでで一番大変だった仕事は? 他の社員が担当した物件ですが、外資系の建物を建てる際に行った省エネ計算はとても大変だったそうです。
図面の記載が全て英語なんです…。
設計会社様に問い合わせたり、辞書で引いたり、いつもと違う作業でとても時間がかかったそうで、聞いてるだけで大変そうですね。
仕事のうえで一番大事だと思うことは? お客様との信頼関係を大切に、です。
それはお客様に媚びを売るということではなく、今後長くお付き合いしたいとお互いに思えるような関係を築くことです。
お客様が求めていることが何かをヒアリングし、見やすい分かりやすい資料を作成するなど、省エネ計算以外でも何ができるか考えることが大切です。
ただ、無理をしないこともとても大事なことです。
TDCで活躍する人に共通する能力や考え方は? なんとなくで済ませない、でしょうか。
専門分野での作業が多いので、分からないけどこんな感じかなという感覚で進めてしまうと大変なことになります。
何年もこの仕事をしている人でも分からないことがあり、他の人に聞いたりしています。
知らないことは知らないと言えて、かつ知らないままで放置しない人が多いです。
時にはその疑問が社員全体での重要な課題となったりもします。
仕事をしていて成長したと思うところは? お客様とのお電話で、質問が来た際にすらすらと答えている自分に成長したなと感じます。
また図面を見て不足事項がすぐに分かったりと、専門的な知識がかなり身に付きました。
他の社員にも聞いたところ、「大小さまざまなプロジェクトがあり、望めばリーダーをする機会を多くもらえるので人を導く力がついた。」と言っていました。
新入社員に求める人物像、考え方や能力は? 挨拶やメモ取り、ホウレンソウなどの基本的なことができる人ですね。
笑顔や楽しそうな姿も好感です。
仕事に意欲的だと教え甲斐もあります。「やってみる?」という問いに肯定的だと教えたくなりますし、むしろ自ら「やってみたい!」と言える方は大歓迎です!

また、わからないことはわからないと素直に言える、それを自分で調べたり人に聞くなどしてしっかり解決できる人が良いですね。
◎採用に関すること
採用の流れは? 現在、選考は4回を予定しており、これをクリアすれば採用とさせていただいております。
〇1次選考:自宅にて試験課題
人に聞いたりネットで調べたり、正しい答えを導く能力を判断します

〇2次選考:本社にて面接、二次試験及び適性検査
面接では、採用担当者と和やかにお喋りをし、人柄をみさせてもらいます
二次試験・適性検査では時間制限がある中でいかに能力を発揮できるかを判断します

〇3次選考:本社にて面接
2次選考とは別の社員が、人柄をみさせてもらいます

〇最終選考:本社にて役員面接
これで最後です!自分を出し切ってください!

もちろん、会社説明会や個別面談もご希望に合わせておこないます。
また、弊社はオファー型就活「OfferBox」を利用しております。
「OfferBox登録してる!」「TDCちょっと気になるかも!」と、少しでも興味をもっていただけましたらお気軽にご連絡ください。
大学や学部で採用率は変わる? 大学にも学部にも拘りはありません。
採用基準はやる気と人柄重視です。
業務上は理系よりになりますが、文系の方も活躍しています。
OB訪問はできる? ご希望があれば先輩社員との話しの場を設けさせていただきます。
同大学に限らずおこないますので、お気軽にお申し出ください。
また、インターンや長期休暇を利用した学生アルバイトについてもご相談ください。
現社員はなぜTDCを選んだの? 未知の領域に魅力を感じた人が多いと思います。
省エネ計算は大学で学べる所はほとんどないと思います。
また、立地条件や雰囲気が良いのでという人も多いです。
就活の際になにを重視した?
それはクリアできた?
私は仕事内容が開発業であること、客先常駐で転々としていたので落ち着いて一ヵ所でできることを重視しました。
後者はもちろんのこと、前者も希望以上に叶えられています。
私の業務は現在、ExcelVBAによる業務サポートシステムとホームページ作成、Webプログラムの開発を担当しています。
この分野違いのことを全てできるのは小さい会社ならではかもしれません。
ただこれを書いている私は中途採用かつ紹介で入ったのであまり参考にならないかもしれません。

他の社員にも聞いてみました↓
私服なところ、千葉県であること、それに土日休みであることに惹かれました。
なのでクリアしてます。土日はたまに勤務しますが許容範囲です。
◎会社・社風に関すること
職場の雰囲気・社風はどう? 現在ほとんどの人がリモートワークですが、Teamsなどを利用し業務中はいつでも誰とでも連絡が取れる状態となっており、電話やチャットなど交流が盛んです。
週に一度雑談の場を設けたり、業務の特性上どうしても相談も多いので、和気あいあいとしています。
ただ、それぞれが別の仕事をしているので相手に迷惑にならないよう配慮もあります。
また、仕事に関しては生真面目と言いますか、ここまでするのかという程細かい部分まで対応しています。
人間ミスがあるのは仕方ないものですが、それに対する客先へのフォローをしっかりするなども徹底されています。
職場の風通しは良い?
どんな時に良いと感じる?
良いと思います。
どんな時というのは難しいですが、上にも書いた通り誰か1人の意見が社内全体の課題となったりするときでしょうか。
周りと相談しながら仕事を進めることが多いですし、計算に対しては社内で考え方を統一をする必要もあるので意見の交換が盛んです。
先輩にも気軽に相談できますし、新入社員の意見は慣れていない分効率をよくするチャンスと捉え大事にしています。
入社前と入社後で会社への印象が変わった点は? 実際に周りの社員に聞いてみました。
・2〜30人の小さい会社なのでサービス残業とかあるのかと思ったらしっかり残業代が出る
・ボーナスがしっかり出る(※利益から出るのでその年の実績によります)
・意外と17時ぴったりに上がる人は少ない
・私服OKや仕事量を自分でコントロールできるなど自由度が高い
コロナ前後でなにか変わった? ノートPC支給や、上でも書いた通りチャットやリモート会議など、テレワーク中心でどこででも仕事が行える環境を整えていっています。
ただし、電話や発送などのため会社に常駐してもらってる社員もいます。
女性として働く上で働きやすさを感じる?
それはどんな点?
基本的にパソコン業務のため男女差はありません。
また、男性社員の割合が高く女性社員は少数ですが、ベテラン層には女性が多いので男尊女卑も女尊男卑もありません。
その上で働きやすい点として挙げるのであれば、社員からパートや外注になるなど出産後の選択肢が広いです。
また、女性社員の半数以上は子育てしながら働いているので、妊娠・子育てなどに理解があります。
仕事量は男女関係なく、時間のあるなし(育児や介護など)で決まってくると思います。
TDCの強みは? 現在、省エネ計算というのは法律上義務となっているので、建物が建つ限り安定して仕事があることです。
また、弊社は義務となる以前、任意提出として省エネ計算が始まった頃から代行業務を行っているので知識の蓄積量が豊富です。
何度か計算のやり方が変わったり法律が変わったりしていますが、根本の考えが以前からの引継ぎとなるためこれらの知識はかなり重要となります。
そして長い間専門的におこなってきたので、作業を効率化することにも力を入れられています。
TDCの弱みは? 社員数が多くないので繁忙期にお客様とスケジュールが合わない場合があることです。
また昔より同業者が増えてきたこともあり、質を重視する弊社は価格競争には参戦していません。
質の高さや付加価値・サービスの提供により、信頼関係のあるお客様を大事にしております。
海外展開はしている? 海外にも国内にも支社はありません。そのため転勤もありません。
◎聞きたいけど聞きづらい質問
サービス残業はある? 朝の定時(9時)前、お昼(12時〜13時)や夕方休憩(17時〜17時半)は働いても残業とはみなされないため、その時間に働くとサービス残業となります。
休憩時間は休みましょう。
どれくらい残業してる? 残業時間は人によります。
少数派ですが基本的にほぼ毎日定時で上がる人もいますし、こちらも少数派ですがほぼ毎日20時過ぎまで残業している人もいます。
持っている仕事量によって決まるようなものなので、なるべく仕事量は社員均等に分けていこうとはしています。

ただ、お客様のご依頼は可能な限りお受けしたいので、全く残業なしとは言えません。
繁忙期で月20〜30時間(18:30〜19:00退勤)を見込んでいただけていれば大きく差異は出ないと思います。多い人で月50時間くらいです。
お客様の期待に応えたい思いから、ついついそういった状況を作ってしまうケースがありますが、無理をせず周りに相談しましょう。
ちなみに入社後、数カ月間は定時で上がってもらっています。
定時にあがれる? その人によりけりですが、この日は定時!と決めてスケジューリングすればほぼ100%定時で上がれます。
入社初期は能力を見ながら先輩がスケジュールを組みますし、間に合わない場合は先輩が代わったりもしますので基本定時あがりです。
自身で依頼を受けるようになれば、納期が間に合うようであれば定時で上がってもらいますし、間に合わないようであれば残業で調整してもらうか、早めに先輩に相談しましょう。
先輩から「今日中にやっといて」と当日夕方に言われるなどの無茶ぶりはほぼありません。(開発に限り、バグ修正など急ぎ当日にという要望があります)
休日の勤務はある? 通常時であればほぼありません。
繁忙期(1〜3月)であれば月2〜4日勤務する人がいます。
有給や育児休暇は取得しやすい? 取得しやすいと思います。
体調不良はもちろん、リフレッシュで有給取る人も多いです。
ここ数年で男性の育児休暇取得率もかなり上がっています。
仕事のスケジューリングや早め早めのホウレンソウがしっかりできていれば、誰にはばかることなく自由です。
ノルマはある? ノルマはありません。
強いてあげれば、「依頼を期日までに責任もって納品する」といったお客様とのお約束がノルマでしょうか。
入社3年以内の離職率は? ここ10年ほどの新入社員では0人、中途採用では1人です。
さらに前には新入社員で1人いたようです。

採用についてのお問い合わせや連絡が来ないなどございましたら、下記までお気軽にご連絡ください
株式会社ティーディーシー
TEL:047-380-1811